2014年08月25日
さ~ぼちぼちやりますか~
週末にキャンプに行くので早速の準備レポでっすo(^-^)o
わが家の愛車は (チョウドイイHONDA♪) のフリード君 7人乗りです。
今年の6月にキャンプ場へ行く途中にbe-(←妻です。以下be-)が、
[この車、3列目を跳ね上げるとリクライニング出来ないからゆっくり寝れない・・・(-.-)]
と、運転手からすれば聞き逃せないセリフが(-_-メ)
聞きのがしましたョ('A`)
で、今回は前回よりも荷物が増えたのでさっそく作業にかかります。
この部分ですね! もちろんイスは動きません
わかります?
取っちゃいました\(^▽^)/
これで道中快適な旅行ができるでしょ~(^-^)
まっ、結局荷物で座席は倒せないでしょうけど(ノ∀`)
実は以前より積載量の低さには悩まされてまして、ルーフボックスを購入しようかな~?
と迷っていましたが、洗車機に通せないし、燃費も悪くなる... 何よりお小遣では当分買えそうにないので、
すべてをクリアするには外してしまうのが一番(^∇^)
と言うことで、ボルト2本と簡単に外せるのに、なんと!
燃費がリッター2ものびました~(o⌒∇⌒o)
とことんお財布に優しいレポでした~♪♪
Posted by be-papa at 19:33│Comments(3)
この記事へのコメント
はじめまして~
新着から来ました、あっきー.と申します。
私も同じ車を所有してまして、(二列目のタイプは違うのですが)
「跳ね上げるとリクライニング出来ない」
っていうのがとても「あるある」だったので嬉しくなってコメさせて頂きます
これ取り外すの難しいですか?
あと取り付けるのって簡単にできたりします?
とっても気になります。
よければ教えてください(´▽`)
新着から来ました、あっきー.と申します。
私も同じ車を所有してまして、(二列目のタイプは違うのですが)
「跳ね上げるとリクライニング出来ない」
っていうのがとても「あるある」だったので嬉しくなってコメさせて頂きます
これ取り外すの難しいですか?
あと取り付けるのって簡単にできたりします?
とっても気になります。
よければ教えてください(´▽`)
Posted by あっきー. at 2014年08月27日 20:21
あっきーさん こんにちは~
コメントありがとうございます。
フリードはチョウドイイけどちょっぴりおしいですよね(^^;
3列目は、跳ね上げた状態でマイナスドライバーでカバーを2つ外すと、ボルトが2つ見えます。
そのボルトを緩めて、一度イスを降ろしてからボルトを抜きます。
そして、跳ね上げレバーを引っ張ってイスを持ち上げれば外れますよ(^u^)
注)イスが17kgと重く、外すときは気をつけて下さい。また、イス側のボルトの留まっていたステー部分は鋭利になっているのでご注意を!!
1脚ずつ外し、外して鋭利な部分はダンボール等で保護することをオススメします♪
ドライバー1本 14㍉ラジェット1本で1脚 3分で外せますョo(^-^)o
長くなりましたが、ちょこちょこ惜しいフリード君をまだまだ快適にして行きますので又のぞいてやってくださ~い(^-^)
コメントありがとうございます。
フリードはチョウドイイけどちょっぴりおしいですよね(^^;
3列目は、跳ね上げた状態でマイナスドライバーでカバーを2つ外すと、ボルトが2つ見えます。
そのボルトを緩めて、一度イスを降ろしてからボルトを抜きます。
そして、跳ね上げレバーを引っ張ってイスを持ち上げれば外れますよ(^u^)
注)イスが17kgと重く、外すときは気をつけて下さい。また、イス側のボルトの留まっていたステー部分は鋭利になっているのでご注意を!!
1脚ずつ外し、外して鋭利な部分はダンボール等で保護することをオススメします♪
ドライバー1本 14㍉ラジェット1本で1脚 3分で外せますョo(^-^)o
長くなりましたが、ちょこちょこ惜しいフリード君をまだまだ快適にして行きますので又のぞいてやってくださ~い(^-^)
Posted by be-papa at 2014年08月28日 06:48
こんばんわ~
詳しい説明ありがとうございます!!
これなら自分にもできそうです
たまに三列目に乗車するので、簡単に戻せそうなので
次のキャンプではやってみようと思います(´▽`)
また来させていただきますね~
更新楽しみにしてます!
詳しい説明ありがとうございます!!
これなら自分にもできそうです
たまに三列目に乗車するので、簡単に戻せそうなので
次のキャンプではやってみようと思います(´▽`)
また来させていただきますね~
更新楽しみにしてます!
Posted by あっきー. at 2014年08月30日 23:54